.

舞岡の車両前フリ編

過去の車両(要約版)
(〜2005・2007・2009・2011)
現在の車両(要約版)
(2005〜)

1984年ぐらいからのあらまし

前期 後期
2019
(詳細)
導入なし EDSS搭載 
2018
(詳細)
2PG規制車の導入 2代目かなみんバス登場
2017
(詳細)
オリパラナンバー変更
(現行エアロスター・リムジン・YAMATELINER)
2016
(詳細)
国交省標準仕様が2015に進化(大型2台)  
2015
(詳細)
  ポンチョから波とアヒルが消える
国交省標準仕様が2015に進化(ポンチョ2台)
2014
(詳細)
  MP38導入
2013
(詳細)
エルガミオノンステップ導入
大型ノンステは都市型に戻る
横浜神奈交新車導入(神奈中塗装)
2012
(詳細)
エルガミオのみ導入 QKG規制車の導入(都市型ラッシュ)
2011
(詳細)
ポンチョ導入(新長期) ポンチョ導入(ポスト新長期)
エルガミオ新製導入
2010
(詳細)
ポスト新長期規制車の導入  
2009
(詳細)
サッシが黒に
横浜神奈交新車(神奈交塗装:黒サッシ)
2008
(詳細)
初めての西工ボデー(中型) 西工ボデー(大型)登場
横浜神奈交新車導入(神奈交塗装)
2007
(詳細)
YAMATE LINER(ノンステップ) 新長期規制車の導入
2006
A B
ミラー増設 横浜神奈交新車導入(神奈交塗装)
YAMATE LINER(ワンステップ)
2005
A B C
灯火規制適合
コンデンサーのファンが2つになる
2004
(詳細)
新短期規制車の導入
社紋がステッカーに
国土交通省標準仕様ノンステップ導入
日野BRC-Hybrid-NonStep-Bus導入
2003
(詳細)
ME/MSの導入 小田急マテリアル共通仕様での登場
2002
A B
行先表示のLED化
一般色ノンステップバス導入
横浜神奈交初の新車(神奈交塗装)
2001
(詳細)
ワンステップバスの導入 2代目・かなちゃん号の導入
2000
(詳細)
長期規制車の導入 リエッセの導入
1999
(詳細)
側面窓下が固定化  
1998
(詳細)
スヌーピーバスの導入 ハイブリットバス・ノンステップバスの導入
座席間隔が狭まる
1997
(詳細)
エアロスターがモデルチェンジ スヌーピーバスの導入
1996
(詳細)
短期規制車の導入  
1995
(詳細)
中型車のみの導入 中型車のみの導入
1994
(詳細)
新ステップ車の標準導入開始  
1993
(詳細)
呉羽ボディもM型にチェンジ
新ステップ車の試験導入
車体製造がMBM製になる
1992
(詳細)
  K型ボディの最終導入
1991  
1990   U規制車の導入
1989
(詳細)
M尺にダウンサイジング  
1988 ブレーキランプの補助灯がつく フォグランプが角型に変わる
座席間隔が広がる
1987 新塗装・カナちゃん号の導入
1986    
1985   方向幕の大型化(9月)
1984 この年を最後に日デの導入がなくなる
ふそうはM尺での採用
番外 屋根上の美学