▲戻る 神奈川中央交通グループ <いすゞ編>

2023.12.13 エルハイとかなみん号
2023.03.26 アラカルト
2021.06.30 中山
2019.08.14 2DG-LV290N2とアラカルト
2018.03.23 2DG-LV290N2とアラカルト

QQG-LV234L3

一時期調子が悪い時期もあったようですが、R5年末現在復調したようです。


 

QQG-LV234L3

一時期調子が悪い時期もあったようですが、R5年末現在復調したようです。

 

2DG-LV290N2

かなみん号にまさかのいすゞが選ばれました。

 

2DG-LV290N2

かなみん号にまさかのいすゞが選ばれました。

 

2023.03.26

KL-LV280N1

小田急マテリアル仕様化と同時期に標準尺となりました。


 

KL-LV280N1

小田急マテリアル仕様化と同時期に標準尺となりました。


 

2DG-LV290N2

久方ぶりにいすゞで一般的な大型新車がやってきました。
一般的なノンステとしてはこれが初めてです。


 

SKG-LR290J2

バリアフリー法対応直後ぐらいの中型車も若干数在籍していたため、それらの代替で若干数が存在します。

  

2021.06.30 New!!

2DG-LV290N3

EDSS搭載となり、中山にそれなりに導入されています。


 

PJ-LV234N1

初期車は地方へ伝播されていきましたが、後期の方の導入車はまだまだ活躍しています。


 

PJ-LV234N1

初期車は地方へ伝播されていきましたが、後期の方の導入車はまだまだ活躍しています。

 

PJ-LV234N1

初期車は地方へ伝播されていきましたが、後期の方の導入車はまだまだ活躍しています。

 

2019.08.14

2DG-LV290N2

まさかのかなみんバスがいすゞ車でやってきました。

 



KL-LV280L1

富士重ボディのいすゞ車もそこそこの数が存在しました。

 



KL-LV280L1

富士重ボディのいすゞ車もそこそこの数が存在しました。

 



SDG-LR290J1

中57系統新設に伴い2台が転入してきました。だいたい隔日で運転されています。

 

2018.03.23




2DG-LV290N2

久方ぶりにいすゞで一般的な大型新車がやってきました。
一般的なノンステとしてはこれが初めてです。

 


PKG-LV234N2

中山のPKG-LVはこれだけです。

 



KL-LV280L1

短尺末期には綾瀬にデンソークーラー仕様でやってきました。

 

KK-LR333J1

末期に転配が相次いだエルガミオですが、この車は藤沢一筋だったようです。

 


SDG-LR290J1

戸塚に入ったエルガミオも、旧型末期には中乗り仕様でやってくるようになりました。

 

2017.04.21 New!!


神奈川中央交通東 PDG-LR234J2

元藤沢神奈交車でしたが、そのまま神奈中東になりました。

 


PJ-LV234N1

PJはそこそこ見かけます。

 


PJ-LV234N1

PJはそこそこ見かけます。

 


KL-LV280L1

大和のいすゞ大型車は中山に集結しました。

 


KL-LV280L1

大和のいすゞ大型車は中山に集結しました。

 

--過去の投稿分


QQG-LV234L3

大竹庵の看板が新しくなりました。

 



QQG-LV234L3

地味にいすゞの大型ノンステは神奈中ではこれが初めてです。
(大判を見る→研究所第二車庫)

 


PKG-LV234N2

中山では新短期までそこそこの数がいますが、新長期はこのくらいです。

 



PDG-LR234J2

ナンバープレートの位置がワンステとノンステとで一緒になりました。

 

PDG-LR234J2

先代がアヒルのリエッセだったからか、エルガミオですがアヒルつきになりました。


藤沢神奈交バス PDG-LR234J2

リフト付きリエッセかと思いきや、エルガミオでの登場となりました。
藤沢神奈交のほうは出入口表示幕および運賃幕が省略されておりどちらかといえばリエッセの仕様を引きずっているのかもしれません。
なお、ホイール色は白です。


藤沢神奈交バス PDG-LR234J2

藤が岡線ですが、その後中型まで大きくなりました。

 




PA-LR234J1

当初は補助灯付きでやってきました。

 


PJ-LV234N1

PJはそこそこ見かけます。



PJ-LV234N1

中山操車場にも当然導入されています。

 




KL-LV280N1

長期規制の途中から津久井に入らなくなったと思ったら、大和に入るようになりました。当初富士重での投入でしたが富士重撤退後は純正ボディでの導入となります。
や28は珍しく赤ホイールでしたが、その後当初の通りに戻りました。その後中山操車場所属はすべてシルバーになりました。



KL-LV280L1

途中から側面LEDの取り付け位置が下がっているのが分かるかと思います。理由は不明です。


KL-LV280L1

まだ短尺の頃です。



KL-LV280L1

久々に大和にいすゞがきた頃の車です。

KK-LR233J1

珍しく赤ホイールなのですが、ツーステと較べてもあんまり変わらないように見えるので同じなのかもしれません。


KK-LR333J1

この日は北里大のスクールバスに従事していました。

 


KK-LR333J1

この日は北里大のスクールバスに従事していました。

 


KC-LV380L

何故か運賃幕が白幕でした。

 

KC-LV380L

町田の車でしたが、多摩営業所開設時に異動となりました。

 




KC-LV380L

立川バスの感謝祭に来た際の写真です。

KC-LV380L

大和にいるKC規制のキュービックは全車転入車です。
や31号車はどういうわけか運賃幕が交換されています。

KC-LV380L

や31号車です。見るとわかりますが、どういうわけか短尺車なのに非公式側運転席〜非常口間の窓間隔は標準尺と同じ8です。

 

インデックスに戻る

月刊シリーズに戻る