▲戻る

月刊 中国地方のバス 中国バス編

2023.11.04 その7
2020.10.18 その6
2017.04.23 その5
2015.07.08 その4
2014.03.08 その3

PKG-LV234L2


両備入りしましたが、一応いすゞもやってきます。

 

いすゞ KL-LV774R2


専用塗装だったり汎用塗装だったりしていたようです。


 

ふそうエアロスター(生え抜き)


当初白地はクリームがかっていましたが、その後緑の線が消え白さが増しました。


 

ふそう中型車


右上は神奈中から、それ以外は中扉折戸とノンステは東急バスから、引戸は三原市営からやってきました。


 

KC-RR1JJAA


もしかしたらまだいるかもしれません。

 

2020.10.18

パンダエアロ


さすがにもういないと思います。

 

KL-UA452KAN


確か元東急です。

 

PDG-KR234J2


両備グループ入りで一般路線車でふそうの新車も入るようになりましたが、いすゞ・日野もそれなりに入っています。

 

SKG-KR290J1


両備グループ入りで一般路線車でふそうの新車も入るようになりましたが、いすゞ・日野もそれなりに入っています。


 

KC-MP717K


確か元大阪市交通局です。

 

KL-HU2PREA


東急からなんでも買い付けてきたのか、長尺までやってきました。

 

2017.04.23

KL-LV280L1


中国バスの割には東急バスのいすゞ車はこれが初です。

 

KL-MS86MP


元OKKだそうです。

 



エアロクイーン(低運転台仕様)


このモデルで路線に供されているケースは珍しいです。

 




SKG-LR290J1


大型新車はたまにしかみませんが、中型はコンスタントにやってきます。

 

KL-HU2PLEA


地味に生え抜きです。

  

2015.07.08

PJ-LV234Q1


因島の高速バスに充当されていました。

 



KC-MP217K


元東急バスはコンスタントにやってきているようです。

 

KC-UA460MAN


何回かバラの模様を変えているようです。

 



日野セレガ


上は短期規制ですが、神戸まで行くようです。
下は夜行バスでよく見た塗装ですが、松山行きに充当されていました。

 


KL-LT233J2


橙色が消えると松江市営みたいに見えてきます。

 

KK-LR233J1


出たてのころに買った一品のはずです。

 

2014.03.08


フライングフィッシュ号


Wikiに3列シートと書かれているのは下の車が原因です。

 


びんごライナー


両備グループ入りしてこういう車がやってきました。

  


各種ユニバース


鉢巻き広告でもやるかというぐらいのスペースが生じるようになりました。

 


KL-UA452KAN


元東急バスはコンスタントにやってきているようです。

 



PDG-LR234J2


ワンステとノンステと並行で入れているようです。

 

2010.11.25


いろいろなLT


手頃なサイズだったのか、そこそこの数を見かけます。

U-MS729S


ものすごい車で松山で連れて行ってくれます。

U-MP218P


一般路線車はいすゞか日野の二択でしたが、両備グループ入り後はなんでもありになりました。

U-UA440LSN


両備入りしたならふそうは理解できるのですが、なぜかUDまでやってきました。
見ての通り西武車です。



いろいろな中型車


経営破綻前と両備グループ入り直後と暫くしてからで塗装がどんどん両備化して行っているのがわかるかと思います。


元東急バス


今のところいすゞ以外全部行っているようです。

KC-RR1JJAA


ベンチレーターのせいか古く見えますが、これでも短期規制車です。

 

2010.03.20


魅惑の5E


CJAとRCです。日野のライトの取り付け位置に注目。

P-HT223AA


確かガイアの夜明けで教習車として出ていた覚えがあります。

P-LT312J/P-LV314M


確か右側は元淡路交通だったような記憶がありますが、もしかしたら違うかも。

KC-LV781R1


びんごライナー用です。見ればわかるという話ですが。

  

KL-HU2PLEA


一般的なBRC。

 


K-RC321P


5Eというかわいい顔に隠れて、実はこの車K規制で、なおかつRCというものすごい仕様。

at 福山駅

 

K-RC321P


中国バスも古参車が多い。

 

KC-RX4JFEA


コチラにいたってはなんだか送迎車の趣がする。

KC-LV832L


初期のノンステも中堅クラスに位置づけられ始めています。

 

KL-LT233J2

いすゞが得意なこのサイズ。

 



K-CJM520
5Eボディも、ここまでくると非常にいかめしく見えます。このアングルからでは判断しづらいですが、れっきとしたC系列です。

 

U-LV771R

府中・福山〜神戸というスキマを突いた路線ですね。

 

 

U-RB1WEAA


怪しさ満点

 

KL-LV781R2


汎用なのでしょうか。ただひとこと、ライナー。

 

PJ-LV234Q1


いわゆる廉価版高速バス。これでしまなみ街道を渡るとかなんだとか。

 

P-HT233BA


よくあるブルーリボン。

 

P-RU638BB


角型のバスが古参車に見える時期にさしかかったようです。

 

P-LR312J


哀愁漂うLR、もちろんP規制。

 

P-RU174AA


中国名物9mクラスの大型車。今後どうなるか見ものです。

 

P-MS725S


珍しくふそう車。

 

U-LV771R


汎用塗装です。

 

月刊・週刊シリーズに戻る。

トップページに戻る。